
みんなでつくったコンサートをあますところなく全編お届け
みなさんのご支援のおかげをもちまして、2014年3月30日(日)、東京エレクトロンホール宮城で行われた第3回の開催となる「つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2014supported by KDDI」を無事終えることができました。
全国から、そして海外からもお客様にお越しいただき、仙台フィルにエールを送ることができました。今回もKIZUNAシートへのたくさん方々のご協力や、仙台フィルへの寄せ書きへのご参加など、みんなで一緒につくったコンサートとなりました。
仙台フィルと海上自衛隊東京音楽隊、同隊所属の三宅由佳莉さん、そして心に花を咲かせよう合唱団とのコラボレーションなど、聴きどころ満載のコンサートです。ぜひ、最後までゆっくりとお楽しみください。
番組概要 | |
---|---|
■タイトル | OTTAVA special program 「つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2014 supported by KDDI」 |
■プレゼンター | 斎藤 茂(OTTAVAミュージックディレクター) |
■こちらから お聴き下さい |
聴取は終了しました。 |
■演奏楽曲 | ◇(献奏) スティーヴン・フェルヘルスト/A Song For Japan~日本に捧ぐ歌 (仙台フィルと海上自衛隊東京音楽隊のトロンボーンセクションが共演します。) ◇復興コンサートメドレー (仙台フィルメンバーによる弦楽四重奏) ◇松本隆(作曲)平井夏美(作曲)/「瑠璃色の地球」 (合唱:心に花を咲かせよう合唱団 、ピアノ:寺本沙綾香) ◇山本瓔子(作詞) 上田真樹(作曲)/「心に花を咲かせよう」 (合唱:心に花を咲かせよう合唱団、演奏:仙台フィルメンバーによる弦楽四重奏、ピアノ:寺本沙綾香) ◇グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 ◇サルトーリ/Time To Say Goodbye(歌:三宅由佳莉) ◇河邊一彦(作詞・作曲)/「祈り ~ a prayer」(歌:三宅由佳莉) ◇チャイコフスキー/祝典序曲「1812年」Op.49(合唱付き) (共演:海上自衛隊東京音楽隊、心に花を咲かせよう合唱団) ◇ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」 ◇長瀧菜摘・高橋美由紀(作詞)、エドワード・エルガー(作曲)/「威風堂々」 |
---|
![]() |
![]() |
公演概要 | 「つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2014 supported by KDDI」 |
---|---|
■日程 | 2014年3月30日(日) 14:00開場 15:00開演 |
■会場 | 東京エレクトロンホール宮城 |
■特別協賛 | KDDI株式会社 |
■主催 | OTTAVA / TBC東北放送 / 河北新報社 |
■協力 | 株式会社東京放送ホールディングス / 株式会社ビデオプロモーション |
■演奏 | 仙台フィルハーモニー管弦楽団 1973年創立。仙台を拠点とし東日本エリアを中心に年間110回に及ぶ演奏活動を展開。東日本大震災後「音楽の力による復興センター・東北」と協同で、音楽を被災者のもとに届ける活動も展開、見瑞寺からスタートした復興コンサートは330回を超えている。201年度エクソンモービル音楽賞洋楽部門本賞と渡邉曉雄音楽基金特別支援を受賞。2013年3月(独行)国際交流基金の依頼によりロシアで被災地の代表として演奏、被災地を音楽の力で支え続ける楽団の姿を伝えた。常任指揮者にパスカル・ヴェロ、首席客演指揮者に小泉和裕、ミュージック・パートナーに山田和樹が就任している。 ※仙台フィルからのお知らせ:「オーケストラの日 2014」について |
■指揮者 | 梅田 俊明 84年桐朋学園大学音楽学部卒業。86年同研究科修了。指揮を小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明の各氏に師事。83、84年にはジャン・フルネ氏にも学ぶ。86年よりウィーン国立音楽大学指揮科に留学、オトマール・スイトナー氏に師事し研鑚を積んだ。日本センチュリー、仙台フィル、神奈川フィルの指揮者を歴任。2000~06年まで仙台フィル常任指揮者に就任しオーケストラの発展に情熱を注いだ。的確な棒さばきと音楽に対する誠実な姿勢でオーケストラからの信頼も厚い。桐朋学園大学、東京藝術大学非常勤講師。 |
■ゲスト | 海上自衛隊東京音楽隊 東京音楽隊は、海上保安庁音楽隊を前身とし、昭和27年7月海上警備隊音楽隊として発足。昭和31年、現名称「海上自衛隊東京音楽隊」となり、平成19年、防衛大臣直轄の音楽隊 となる。海上自衛隊を代表するセントラルバンドとして国家的な行事に参加。海上自衛隊練習艦隊へ毎年隊員を派出し、世界各地の港を中心に音楽を通じて国際親善に貢献。定期演奏会をはじめ、世界吹奏楽大会への出演、また、サントリーホール24周年記念ガラ・コンサート(平成22年)に出演し好評を博した。 三宅由佳莉(海上自衛隊 東京音楽隊所属 3等海曹/ソプラノ) 岡山県出身。岡山県立岡山城東高等学校普通科音楽系、日本大学芸術学部音楽学科声楽コース卒業。声楽を渡邊馨氏に師事。2009年4月に海上自衛隊に入隊。同年9月、東京音楽隊に初のヴォーカリストとして配属。ジャンルにとらわれないその歌声は、これまで多くの支持を集めている。なかでも河邊一彦の作品を中心とした「歌と吹奏楽」という新たなスタイルへの取組みは、多方面から高評を得ている。 ![]() 心に花を咲かせよう合唱団 心に花を咲かせよう合唱団は、東日本大震災によって甚大な被害を受け、今なお厳しい生活を強いられている被災者の方々に、音楽を通じて力になりたいという気持ちを持つ音楽大学の学生を中心に、2011年12月に結成された。これまでに、宮城県亘理町、福島県郡山市、岩手県宮古市などの仮設住宅や公共施設で、心の復興コンサートを行ってきた。ま た、文科省緊急スクールカウンセラー等派遣事業として、被災地の中学校や高校に、合唱指導、ワークショップを行っている。 |
■OTTAVA リスナー 限定チケット23 |
完売致しました、ありがとうございました。 |
---|
■前夜祭のお知らせ | お申し込みは終了いたしました、ありがとうございました。 |
---|
■KIZUNAシート メッセージ |
![]() ![]() |
---|
■2014 コンサート フライヤー |
![]() ![]() |
---|
■2014 コンサート プログラム |
![]() ![]() |
---|
■出演者 | |
---|---|
![]() |
■コーナー名 | Meet the Sendai Philharmonic ~つながる心 つながる力~ コーナー詳細ページはこちらから |
---|---|
■番組聴取 | 生放送ストリーミング:月~木 21:00~21:30(OTTAVA con brio-月~金 18:00~22:00内にてオンエア中) オンデマンド聴取:生放送後1週間聴き逃し聴取が可能 |
■番組プレゼンター | 斎藤茂(さいとう・しげる / OTTAVAミュージック・ディレクター) 〔プロフィール〕 北海道札幌市出身。音楽番組のプロデューサーとして、東京のFM放送局勤務後、 独立。番組、音楽、コンサートなどの制作を行なっている。 2007年、開局と同時にOTTAVAのミュージック・ディレクターに就任、今日に至る。 |
ご不明な点などございましたら、conbrio@ottava.jp まで
お気軽にお問い合わせください。
皆様、2014年3月30日に向けて、どうぞ宜しくお願い致します!