帰ってきた 本田聖嗣定季演奏会 2017秋編 「南フランスのバカンスの回想」
OTTAVAプレゼンター本田聖嗣がピアニストとしてお送りする、サロン・コンサート。
会場は渋谷区南平台にある「ミュージックサロンエスプリ(music salon esprit)。
定員70名ながら、ピアノ2台備えた本格的なミュージックスペースです。
このサロンを舞台に、本田がさまざまなゲストとともに毎回趣向を凝らして送る演奏会は、「ついつい誤解されがちなサロン文化ですが、本物のパリのサロン・コンサートを渋谷で実現したかった」という彼自身の希望によって企画されました。
OTTAVAが第2の開局を迎えた半年後、2015年4月にスタートした年間4回の定「季」演奏会でしたが、OTTAVA関連のコンサートも増えてきたので、2017年の2月を最後に、定期開催は中止していました。
しかし、今回、コンピレーションアルバム「南フランスのバカンス」をセレクトさせていただき、クラウドファンディングにご協力いただいたたくさんの皆様のおかげで、無事に発売ということになり、私のフランス気分が盛り上がり、これはぜひ、サロン・コンサートを復活して、思いっきり「南フランスのバカンス気分」をお届けしなければ・・・と思うようになりました。
そこで、ついに「帰ってきた サロン・コンサート」を催させていただくことになりました。
今までと同じように、毎回、定員は70名様。
演奏会終了後、ゲストと、私とともに、選んだワインを飲みながらのアフターパーティも開催します。
パーティーは別料金ですが、こちらにも是非ご参加ください。
■日時 | 2017年11月18日(土) 開場 14:30 開演 15:00 (終演予定 17:00) アフターパーティー 17:00~18:00 ※コンサート終演後、申し込んでくださった方とともに、本田とゲストの方が選んだ、その日のテーマに合わせたお酒とともに、アフターパーティを開催します(事前予約制)。 |
|
---|---|---|
■会場 |
ミュージックサロンエスプリ 東京都渋谷区南平台町17-6 SVAX南平台ビル3階 |
|
■出演 |
本田聖嗣(ナビゲーション、ピアノ) 塙 美里(サクソフォーン) |
|
■プログラム |
R.プラネル:イタリア風セレナーデ U.ボザ:アリア フォーレ:ドリーより ショパン:マズルカ、前奏曲、ワルツ より ドビュッシー:月の光 ラヴェル:ハバネラ形式の小品(ヴォカリーズ) ラヴェル:ソナチネ |
■参加費 |
¥3,500 (演奏会のみ) ¥5,000 (演奏会+アフターパーティ) ¥4,500 (演奏会+アフターパーティ、OTTAVAスポンサーシップ割引き) スポンサーシップ会員割引きは、ご本人に限らせていただきます。 当日、必ずカードをご持参ください。 |
■申し込み |
事前予約制(定員70名様) コンサートの申込受付は終了いたしました。 |
■お問い合わせ | OTTAVAサロンコンサート係:s-concert@ottava.jp |
塙 美里(サクソフォーン)
高度な技術を伴い、謙虚なひたむきさと情熱を持つ先進的なコンサートサクソフォニスト。2007年前田記念奨学生奨学金を授与され渡仏。2008年U.F.A.M国際音楽コンクール室内楽部門を審査員全員一致の第1位で優勝。(フランス)併せて審査員特別賞受賞。2011年レオポルド・ベラン国際音楽コンクール第1位受賞。2010年第8回パドパ国際音楽コンクールヴィルトゥオーゾ部門ディプロム取得。(イタリア)2011年第3回スタンジェル国際音楽コンクール第3位受賞。(スロベニア)その他、海外の様々なコンクールで入賞。フランス国立セルジー・ポントワーズ音楽院をサクソフォン科、室内楽科、共に最優秀の成績で卒業。カンブレ音楽院最高課程を審査員満場一致の称賛付きの首席で卒業。パリ13区モーリス・ラヴェル音楽院室内楽科で研鑽を積む。カンブレ音楽院教授ジュリアン・プティ氏の助手を務める。これまでにサクソフォンを原博巳、ジャン=イヴ・フルモー、ジュリアン・プティ、クリスチャン・ヴィルトゥ、ベアトリス・レイベル女史の各氏に師事。
その独特の煌びやかな音色と独創的な音楽性で国内外のリサイタルは満員の会場を湧かせている。所有するレパートリーは計り知れない。 現田茂夫氏指揮、日本センチュリー交響楽団とJ・イベールの協奏曲を大阪ザ・シンフォニーホールにて共演。ウィーンフィルの拠点の楽友協会にて現地のオーケストラとサン=サーンスの序奏とロンド・カプリチオーソを共演。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン、新聞、TV,ラジオ、NHK・FM「リサイタル・ノヴァ」に出演。セルマー・パリとヴァンドレン・パリの所属アーティスト。国内のみにとどまらずヨーロッパ、アメリカ、アジア各国でも演奏活動を継続的に行っている。
オクタヴィアレコードより待望のデビュー・アルバム「エディット・ピアフを讃えて」をリリース。(世界初録音収録曲有り)
2018年春にセカンドアルバム「ロンド・カプリチオーソ」をリリース予定。
現在、尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科講師。
塙美里 公式HP http://misatosax.wix.com/misatosax-/
本田 聖嗣(ピアノ、ナビゲーション)
私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。芸大在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科にも合格。プルミエ・プリ(最優秀賞)を受賞し同音楽院ピアノ科を卒業後、室内楽科のプルミエ・プリも受賞して、フランス高等演奏家資格を取得。イタリア・フランスなどの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞。オクタヴィアレコードより2007年発売した「馥郁たるパリの香り2」のCDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。
演奏活動以外でも、TVドラマなどの音楽の作曲・演奏を担当するほか、ラジオでは2007年よりインターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを、2012年よりNHK-FM「リサイタル・ノヴァ」のMCも務めている。TVKテレビ゙「佐藤しのぶ 出逢いのハーモニー」にてレギュラーMCを務めたほか、J-CAST「日常は音楽と共に」などのコラムの執筆、演奏会企画なども手掛けている。日本大学芸術学部音楽科講師、ヤマハマスタークラス特別コース講師。日本演奏連盟会員。東京コンサーツ所属。
詳しいプロフィールは以下のリンクで。
http://www.tokyo-concerts.co.jp/index.cfm?lang=jp&menu=artists&artistid=045