
2018年4月9日
OTTAVA、初のサテライト・スタジオが天王洲キャナルサイドにオープン
4月16日(月)から週24時間の生ワイド・プログラムをスタート!
寺⽥倉庫が天王洲に所有する多目的スペース「TMMT」に、2007年開局以来初の常設サテライト・スタジオをオープンし、
生放送によるレギュラー大型ワイド番組をスタートします。
かつて倉庫街、ビジネスエリアとしてのイメージが強かった天王洲アイル駅ですが、近年は、東側の運河を中心に、
レストラン&バー、カフェ、アート・ギャラリーなどが次々とオープンし、週末には10,000人を超える人々で賑わう注目のエリアへと発展を遂げました。また、羽田空港にも近く、海外からの観光客も急増しています。
海岸通り、山手通りに隣接しているとは思えない静かな水辺には、野鳥や水鳥も多く、ゆったりとした時間の流れを楽しむ大人たちが集う街となっています。
OTTAVAがサテライト・スタジオをオープンするのは、ボードウォークに面した“TMMT”の一角。
TMMTは、「Tennoz Marche Market Tokyo」を意味する多目的スペースで、オーガニックマルシェ、アンティークマーケットや、カルチャーイベントなど幅広い⽤途で活⽤されています。

【天王洲キャナルサイドTMMT付近】
OTTAVAサテライト・スタジオの特徴
●名称は 「OTTAVA TENNOZ TMMT Studio」
●マルシェで賑わうTMMTの一角に誕生。運河沿いのボードウォークから
スタジオ内の様子をご覧いただくことが出来ます。
●幅4.5m のたっぷりとした広さを持ち、通常のラジオ番組に加えて
スタジオ・ライヴも実施可能なスペースと機材を用意。
●白を基調とした開放的なデザインの空間に並ぶ、
高音質ライヴストリーミングを可能とする最新の機材。
プレゼンターが機材操作をひとりで担当するワンマン・オペレーションタイプのスタジオです。
●ギャラリー(リスナー)のためのテーブル&チェアも完備し、
コーヒーやビールを飲みながら、ゆっくりと番組を楽しんでいただける“オトナのサテスタ”。
4月16日(月)から月~土の6曜日の午後4時間のワイドプログラムをスタート!
番組概要
タイトル:OTTAVA Aria(アリア) from TENNOZ TMMT studio
配信時間:毎週月~土 13:00~17:00 (6曜日×4時間)
配信形態:OTTAVA TENNOZ TMMT Studioからのライヴストリーミング(生放送)
プレゼンター: (月)森雄一(DJ)
(火)~(金)ゲレン大嶋(三線プレイヤー/作曲家)
(土)斎藤茂(OTTAVA ミュージック・ディレクター)
(月)(火)渡邊悠子(NPOみんなのことば代表)
(水)~(土)味原みずほ(フードライター)
番組内容:
・音楽のキーワードは「Classic Modern」従来のクラシックに加えてJAZZ, ラテン、ケルト系
を始めとするトラッドなども積極的に紹介、有名無名を問わずオトナの音世界を幅広く提案します。
・国内外のアーティストがスタジオに登場、生演奏も!
・TMMTに出店するマルシェの人々が生出演。こだわりのオーガニック・フードについて語る。
アート・ギャラリーのキュレーター、レストランのシェフ、ベーカリーのブラーンジェなど
天王洲キャナルサイドの「隣人たち」も積極的に紹介
一覧へ戻る