2018年11月27日
今、注目のアーティスト達が登場し、毎週週替りでプレゼンターをつとめる
アーティストプログラム。
「yumi(ユミ)」「君塚仁子」「Saxophone倶楽部・桜」「227」「角口圭都」の5組が
週替りで登場します。
クラシック音楽の話題はもちろん、日々の音楽活動、暮らしの中で気になっていることなど、
飾らない雰囲気でお送りします。
お好きなアーティストの“今”の声をお楽しみください。
【番組概要】
番組名:OTTAVA Gioia
日時:毎週日曜日 10:00~11:00
プレゼンター:週替り
【オンエアスケジュール】※随時更新します
01/06(日) yumi
01/13(日) 227
01/20(日) 角口圭都
01/27(日) 君塚仁子
02/03(日) yumi
02/10(日) 227
02/17(日) 桜
02/24(日) 君塚仁子
【参加アーティストプロフィール】
![]() |
《yumi(フルート)》 静岡県出身。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。 フルートを川島祐子、北村薫、三上明子、竹澤栄祐、工藤重典、パウル・マイゼン、ウォルフガング・シュルツの各氏に師事。 ソルフェージュを茂木眞理子氏に師事。世界的巨匠ジェームズ・ゴールウェイ氏から「極めて豊かな音楽性と驚くべきテクニック」とその才能を高く評価された。 在学中にアルバム「メルヘンな風」でソニー・クラシカルよりCDデビュー。 ソリストとして、これまでにオーケストラアンサンブル金沢やサンクトベテルブルク祝祭管弦楽団との全国ツアーのほか、 NHK「クイズ日本の顔」などのメディアへの出演も数多い。近年では絵画への造詣を深め、個展や展覧会への出展も精力的に行う。 全国公募IAC美術展にて毎日新聞社賞を受賞。自由美術に入選し国立新美術館に展示。 2016年より、インターネットRadio「OTTAVA Gioia」でプレゼンターを務めている。2016年11月ソロアルバム「yumi meets Piazzolla」発売。 公式サイトはこちら |
![]() |
《227》 同じ誕生日に生まれた二人、広田圭美(Tama)と山下由紀子(Yuki)から結成されたピアノとパーカッションの異色ユニット。 ピアノとパーカッションの二人とは思えない音の幅と女性二人とは思えない圧巻のライブパフォーマンスに注目。 2012年2月27日、二人の誕生日にユニット結成Liveを行う。TV東京系「美の巨人たち」エンディング曲、TBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」「文学の扉」の音楽担当。 2018年2月27日 クラシック・カバーアルバム「classics×227」発売。 2015年11月~日曜日 7:00~8:00インターネットRadio『OTTAVA Gioia』でプレゼンターを務めている。 公式サイトはこちら |
[Saxophone倶楽部・桜] 《桜(サックス四重奏)》 2007年10月に結成。グループ名の「桜」には女性らしさと力強く美しい満開の桜のように、人の心を打つカルテットでありたいという願いが込められている。 2009年 第5回ルーマニア国際音楽コンクール室内楽部門 第2位、特別賞としてルーマニア音楽協会理事会賞を受賞。 2010年度地域創造公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業・京都セッションフォーラムアーティスト。2011年 第7回大阪国際室内楽コンクール出場。 2009年に福岡、2012年に東京でリサイタルを開催し、好評を博す。 2013年、ソウル大学校の音楽教授であるホルン奏者のキム・ヨンユル氏に招かれ、ソウル大学校にてレッスン、コンサートを行う。 現在、幼稚園、小、中学校での芸術鑑賞教室やアウトリーチ・コンサート、親子コンサートやマタニティコンサート等、全国各地で積極的に活動を行っている。 2015年8月1stアルバム「桜のうた」を発売。 2016年より日曜日 7:00~8:00インターネットRadio『OTTAVA Gioia』でプレゼンターを務めている。 公式サイトはこちら 《角口圭都》(サックス) 東京藝術大学音楽学部を経て、同大学大学院音楽研究科を卒業。 第9回北陸新人登竜門コンサートにて優秀賞を受賞、井上道義指揮オーケストラアンサンブル金沢と共演。 第9回ルーマニア音楽コンクール第1位。草加市演奏家協会会員、DREAMVIVO jazz orchestra 主宰。 現在演奏家・指導者として活動を展開中。 |
![]() |
☆田中 麻樹子(テナー・サクソフォーン) 神奈川県出身。2006年東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。 ☆桑野 恵子(バリトン・サクソフォーン) 島根県出身。2006年に昭和音楽大学音楽学部器楽学科卒業。 ☆高梨 寛子(ソプラノ・サクソフォーン) 神奈川県出身。2008年、昭和音楽大学卒業。 ☆石橋 梓(アルト・サクソフォーン) 福岡県出身。福岡女学院高等学校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。 |
![]() |
☆角口 圭都(サックス) 東京藝術大学音楽学部を経て、同大学大学院音楽研究科を卒業。 第9回北陸新人登竜門コンサートにて優秀賞を受賞、井上道義指揮オーケストラアンサンブル金沢と共演。 第9回ルーマニア音楽コンクール第1位。草加市演奏家協会会員、DREAMVIVO jazz orchestra 主宰。 現在演奏家・指導者として活動を展開中。 |
![]() |
《君塚仁子(オカリナ/フルート)》 聖徳大学短期大学部音楽科卒業。同大学専攻科卒業。同大学研究科音楽専攻卒業。 在学中、プリンツ・ヒェン・ガルテンフィルハーモニック管弦楽団に準団員として所属。 日本フルート協会主催「フルートデビューリサイタル」に出演。 韓国済州島にてHALLAウインドオーケストラとオカリナで共演。みつとみ俊郎氏プロデュース「レディースオーケストラFlumus」初代コンサートミストレスを務める。 現在「フラメンコ舞踊楽団ピオネロ」に在籍。2012年には、オカリナと小型ハープ2台による「ゴシキヒワ」演奏活動開始。 2015年に結成した「君塚トリオ」の1stアルバム『PEONY』を同年8月にリリース。 2015年11月より、インターネットRadio 「OTTAVA Gioia」の番組プレゼンターを務める。2017年2月『ゴシキヒワ』1stアルバムをリリース。 2017年11月のNHK Eテレおかあさんといっしょ・月の歌「オカリナのリーナ」を作曲するなどマルチアーティストとして活躍中。 公式サイトはこちら |