2015年4月7日
10月1日の第2の開局後、OTTAVAは開局記念事業の一環として、オリジナル・コンピレーションCDのリリースをNAXOS JAPANとの共同企画によってスタートさせました。
選曲は毎回プレゼンターが担当し、OTTAVAの選曲方針でもある「心地よい空気感」「流れのよさ」、そして「意外性」を盛り込んだコンピレーションは、リスナーやクラシック通だけでなく幅広い音楽ファンに、お届けできました。
※現在までのラインナップと選曲プレゼンター
vol.0:林田直樹選曲による『朝バッハ~Bach In the Morning』(9月)
vol.1ゲレン大嶋選曲による『午後のギター~Guitar Music in the Afternoon』(10月)
vol.2 本田聖嗣選曲による『パリのクリスマス~Chirstmas in Paris』(11月)
vol.3森雄一選曲『ロックになったクラシック~ROCK X LASSIC (Rock Luvs Classic)』(12月)
vol.4 高野麻衣選曲『愛の小径~LOVE SONGS (Valse des chemins de l'amour)』(1月)
現在までにシリーズ累計4,700枚(4月1日現在)のセールスを記録、リスナーの皆様、そして音楽ファンの皆様から「このシリーズを長く続けてほしい」というメッセージもたくさんいただきました。
この度、このコンピレーションCDを質、量ともにさらに充実させ、長く続けていけるよう、従来のパートナーNAXOS JAPANのみならず、主旨、方針に賛同していただく国内各レコードレーベルとの共同企画による新シリーズを、スタートさせていただくこととなりました。
4月25日(土)リリースの新シリーズ第1弾は、ウィーンの名演奏家たちとの密接な関係を誇るレコードレーベル、カメラータ・トウキョウとの共同企画『春、ウィーンにて(Spring in Vienna)』。
選曲は音楽ジャーナリスト、林田直樹が担当。
ウィーンの音楽文化に深く関わりを持ち、特に室内楽の分野で素晴らしい録音を数多く残してきたカメラ―タ・トウキョウの豊富な音源の中から“春を感じる” “春の一日に聴きたい”名曲、名演奏を、贅沢にコンパイルしました。心地よい春~初夏のプライベートタイムを演出する1枚!音楽のギフトとしてもおススメです。
なおこのCDは、4月7日(火)午前11時にオープンする「楽天市場OTTAVAセレクトショップ」で予約受付、販売するほか、カメラータ・トウキョウの新譜としてリリースされ、全国主要CDショップなどでの販売が決定しています。
※当コンピレーションCDを彩る、ウィーンの名演奏家たち
カール=ハインツ・シュッツ(ウィーン・フィル首席フルート奏者)
アルベナ・ダナイローヴァ(ウィーン・フィル史上初の女性コンサートマスター)
ラルス・ミヒャエル・ストランスキー(ウィーン・フィル首席ホルン奏者)
ヴォルフガング・シュルツ&マティアス・シュルツ(フルート)
タマーシュ・ヴァルガ(ウィーン・フィル首席チェロ奏者)
ウィーン・コンツェルト・フェライン
ウィーン弦楽四重奏団
フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン“モーツァルティステン”
ほか
【概要】
タイトル:『春、ウィーンにて (Spring in Vienna)』
選曲/ライナーノーツ: 林田直樹(音楽ジャーナリスト/ OTTAVAプレゼンター)
発売日:2015年4月25日(4月7日受け付け開始)
CD番号:CPCD-38005
価格:1,500円(税別)
販売:楽天市場OTTAVAセレクトショップ、全国主要CDショップほか
【収録曲】
1、モーツァルト:フルート四重奏曲第4番イ長調 K.298 ~アンダンテ
カール=ハインツ・シュッツ(フルート) トビアス・リー(ヴィオラ)
アルベナ・ダナイローヴァ(ヴァイオリン) タマーシュ・ヴァルガ(チェロ)
2、ウェーベルン:2つの小品 ~第2曲
オトマール・ミュラー(チェロ) レオノーレ・オウマイアー(ピアノ)
3、ハイドン:交響曲第97番ハ長調 Hob.I:97 ~第1楽章
ミラン・トゥルコヴィッチ指揮 ウィーン・コンツェルトフェライン
4、ミヒャエル・ハイドン:
ディヴェルティメント ニ長調 ‐ホルン、ヴィオラ、ヴィオローネ(コントラバス)のための ~第5楽章
ラルス・ミヒャエル・ストランスキー(ホルン) ゲルハルト・マーシュナー(ヴィオラ)
ミヒャエル・ブラデラー(コントラバス)
5、シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D.803 作品166 ~第2楽章
アンサンブル・プリズマ・ウィーン
6、ドップラー:2本のフルートのための協奏曲ニ短調(アンドラーシュ・アドリアン校訂版) ~第3楽章
ヴォルフガング・シュルツ(フルート)マティアス・シュルツ(フルート)
キンボー・イシイ指揮 カメラータ・シュルツ
7、ツェムリンスキー:チェロ・ソナタ イ短調 ~第3楽章
タマーシュ・ヴァルガ(チェロ) クリストファー・ヒンターフーバー(ピアノ)
8、ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番ヘ長調 作品59-1「ラズモフスキー第1番」 ~第1楽章
ウィーン弦楽四重奏団
9、ヨハン・シュトラウスⅡ:浮気心 作品319
ハンス・ペーター・オクセンホファー指揮
フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン”モーツァルティステン”
10、ブラームス:フルート三重奏曲(弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 作品18)
(テオドール・キルヒナー編曲、トランスクリプション:ギゼラ・マシャエキ=ベア)~第1楽章
ギゼラ・マシャエキ=ベア(フルート) ブルーノ・ワインマイスター(チェロ) 森美加(ピアノ)
※予約受付ページはこちら
※CDについてのお問い合わせは、こちらまでメールでお願いいたします。
お問い合わせアドレス:cd@ottava.jp