プログラム内容
「ミヒャエル・ハイドンとモーツァルトの友情」
音楽の都ウィーンをテーマに、プレゼンター林田直樹が、ウィーンの音楽にまつわるさまざまなエピソードをお届けしていく30分です。
番組内コーナー「ウィーンを知るためのキーワード」
関連ディスク
OTTAVAとカメラータ・トウキョウの共同企画によるコンピレーションCD「春、ウィーンにて」(カメラータ・トウキョウ CPCD-38005)
ウィーンの演奏家たちとの長年の協力関係によって良心的なディスクを数多くリリースしてきたカメラータ・トウキョウの過去の名盤から、選りすぐりのいいところを凝縮した1枚。
詳細はこちら
出演者
・林田直樹(OTTAVAプレゼンター)
オンエア楽曲
01:51 | ミヒャエル・ハイドン / ヴァイオリンとヴィオラのためのソナタ第1番ハ長調~第3楽章:ロンド |
---|---|
09:35 | モーツァルト / ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲ト長調K.423 ~第3楽章:ロンド ウェルナー・ヒンク(ヴァイオリン) マティアス・ヒンク(ヴィオラ) カメラータ・トウキョウ CMCD-20091/2 |
15:54 | ベートーヴェン / 弦楽四重奏曲第7番ヘ長調「ラズモフスキー第1番」~第1楽章 ウィーン弦楽四重奏団 カメラータ・トウキョウ CMCD-28278 |
21:09 | ブラームス / フルート三重奏曲(弦楽六重奏曲第1番変ロ長調op.18/テオドール・キルヒナー編曲) ~第4楽章 ギゼラ・マシャエキ・ベア(フルート) ブルーノ・ワインマイスター(チェロ) 森美加(ピアノ) カメラータ・トウキョウ CMCD-28287 |
提供
メールマガジン「林田直樹のよく聴く、よく観る、よく読む」
http://www.mag2.com/m/0001396250.html
音楽ジャーナリスト・評論家の林田直樹が、取材・執筆活動のメインのひとつとして、大切に月4回刊行している、クラシック音楽を愛する人に向けた、限定された場所ならではの濃密なメルマガ。月額540円。
ここでしか読めないおトクなコンサート情報、おすすめディスク、折々の音楽随想のほか、古今の音楽についての名言集も好評。招待や割引も随時実施しています。
コミュニケーションもこのメルマガの大切な特徴で、購読者との1対1でのメールのやりとりを受け付けています。
最初の1か月は無料で、いつでも解約できます。
林田直樹の番組を応援して下さる方は、ぜひ一度お試しください。